ミュージックは、ロビのスピーカーから鳴っています♪♪ 元ネタ(^^) Robot Scandal : https://www.youtube.com/watch?v=Ys8zYlXQj54 Live : https://www.youtube.com/watch?v=2CGqVBo44Ew |
--ダンスモードのプログラム--
ロビパパさん いつもロビった~でレベルの高いモーションを見せていただいてありがとうございます。 とうはくさんや三活さんなどモーションエディタを使って新しいモーションを作成される方も増えてきたので、「聞き音声にモーション4.RM4」を変更せずに、作ったモーションを実行できるプログラムとして『「一緒に遊んで」でダンスモード』という試作品を作ってみました。 一般公開はまだ考えていませんが、モーション実行ツールとして使っていただき、ご意見をいただけませんでしょうか。 URLは試作ダウンロードページです。
by: のほほんさん * 2015/02/14 15:01 * URL [ 編集 ] | page top
--のほほんさん--
こりゃ、素晴らしいですね! 聞き音声にモーションをいじるのがハードルが高いという方には、便利なものになりますね。 のほほんさんのダンスモードに入ってからのキーワードは、私は聞き音声にモーションから、複数の自作モーションを既に割り振っていてダイレクトに呼び出せるようにしているので、さらにモーションを作った時には、もう一つ分岐が増えて良いかも(^^) 少しでも多くのユーザーの為に、いろんな工夫をされていて、とても素晴らしいと思いますよ! 私なら手を抜くであろう、認識語も教えてくれるようですし。 いつも、アイデアも素晴らしいし、ちゃんと実現させられて、ソフト屋さんでいらっしゃいましたっけ、ナイスですね! って、コレ誰でも見れるコメントになっているので、ここからURLたどり着いちゃう方がいらっしゃるかもしれませんが、その人はラッキー(^^)!?
--ロビパパさん--
あーすでにロビパパさんは自作でされていたのですねー>< 聞き音声にモーション4.RM4は私も歌モードではいじっちゃってしまっていますが、各動作の大元のファイルなだけに上書きされると使えなくなってしまうからあまり使いたくないんですよね。 ロビパパさんにとってはモーションすでに何個も作られてるから5つじゃ足りないですよね。 ダンスモードの良い点は、このモードに入れば認識語は必要なだけ使えるようになりますからプログラムを修正すればもっと必要なだけ増やすことが可能です。 もしよろしければそうして使って下さい。 できれば、「1番」「2番」とかいう認識語があれば汎用性があって便利なんですけどねw
--のほほんさん--
>できれば、「1番」「2番」とかいう認識語があれば汎用性があって便利なんですけどねw 激しく同意です(笑)(^^) それに、そう、「聞き音声に・・」をいじると、カスタム化されている方に影響を与えてしまうし、悩ましいですよね。 自分でも、いじりすぎて、どの言葉でCALLするのだったか忘れてしまったりしていますもの・・・ 認識語増えてほしいですよね~。。。 |
|
| ホーム |
|